
ペルセポリスの紹介:2007年フランス映画。サトラピの自伝的作品をアニメ映画化。激動のイランで自分らしくあろうとした少女の生き様を描く。モノクロの回想はいっそ鮮やかだ。
監督:マルジャン・サトラピ、ヴァンサン・パロノー 声優:キアラ・マストロヤンニ(マルジ)、カトリーヌ・ドヌーヴ(マルジの母、タージ)、ダニエル・ダリュー(マルジの祖母)、シモン・アブカリアン(マルジの父、エビ)、ガブリエル・ロペス(少女時代のマルジ)、フランソワ・ジェローム(アヌーシュおじさん)、ほか
この映画のあらすじを読む
カトリーヌ・ドヌーヴ フランス
ペルセポリスの予告編 動画
映画「ペルセポリス」解説
この解説記事には映画「ペルセポリス」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
ペルセポリスのネタバレあらすじ:起・空港で思う故郷
パリのオルリー空港でテヘラン行きの飛行機に乗ろうとして、チケットもパスポートないとある女性は、自分の半生について語り始める。マルジはテヘランに暮らす普通の少女。スニーカーを履きブルースリーが好き。しかし1978年、国王を倒せとデモ行進が行われていた。父親に尋ねると、学校で国王は神様に選ばれたと教えられているのは、でたらめなのだと知る。町にはガスマスクの兵と戦車、若者が一人、撃たれて亡くなった。国王による放送なされ。街の像は倒された。革命のヒーロー、シアーマクが解放されて、マルジの家を訪ねてきた。彼から拷問の話をすると、マルジは近所の子供と拷問ごっこをしようと言って、秘密警察の息子のミランをいじめようとして、叱られた。その夜見た夢に現れた神様にラミンは悪くない。マルジがやることは裁く事ではなく、許す事だと諭される。同じく解放されたアヌーシャ叔父さんは、若かりし頃の事をマルジに話し、刑務所で作った白鳥を渡した。新しい共和国政府は、以前にもまして恐怖政治を行った。アヌーシャは再び逮捕され、一度の面会にマルジを呼び、鳥をもう一つ渡した。夜、夢の中で神様に、どうして見殺しにしたのか怒るマルジは、神様に出て行けと言いった。
ペルセポリスのネタバレあらすじ:承・イランイラク戦争勃発
革命の一年後イランイラク戦争勃発。国力の衰退し政治は抑圧的になった。授業中にも警報鳴り、スーパーは品切れ状態で少ない商品の奪い合いが起きた。マルジはアイアンメイデンのカセットを買うにも一苦労。マルジの両親は、かりそめの天国の鍵と引き換えに長男を取られそうになる女性から、その子を預かり助けた。戦争の中で市民は生き唯一の息抜きはパーティーで、密造酒を飲んでいた。マルジの父は隣人のタヘルがイギリスで手術を受けられるように、パスポートを偽造しようとするが、偽造屋は政府に追われ、タヘルは亡くなり、戦争は激化した。
ペルセポリスのネタバレあらすじ:転・マルジの外国生活が始まる
マルジの反抗的な態度を学校から注意された両親は、運動家のニルーファルがどんな辱め受けて処刑されたか分かるかと彼女を叱るも、マルジを守るために母親の親友のいるウィーンのフランス語学校へやることにした。マルジは大好きな祖母に、公明正大であれと言われ、旅立った。しかし、ウィーンでは母の親友の家ではなくシスターのいる寮へ入れられる。学校で何とか居場所ができたと思ったけれど、バカンスになると学校の友達は故郷へ帰ってしまった。クリスマスを一人で過ごすマルジはシスターに暴言を吐いてしまい、友人の家を泊まり歩く放浪生活が始まり。やがて彼女はシュロス教授の家へ落ち着いた。マルジはヨーロッパに馴染もうと勉強して教養を付けた。けれど頭をよぎるのは、戦火の中にいる家族の事ばかり。 とあるパーティー自分のルーツを偽ってしまった彼女に祖母の、公明正大であれという言葉が思い出される。失恋をし、下宿先ではブローチ泥棒と疑われ、野宿を余儀なくされた彼女は革命も戦争も生き延びたのに、失恋で死ぬ羽目になりかけた。そして両親に電話をし、何も聞かないでと言い帰国した。
ペルセポリスの結末:再び故郷の地を踏んだマルジ
停戦直前に爆撃に会ったテヘランの町は様子を変えていた。皆がウィーンにいたマルジに会いに来て、大学受験も勧められたけれど引きこもり。会いたかった幼馴染が、戦争で片手片脚をなくしても笑っていることが、マルジにはショックでならなかった。ウィーンでもここでも異邦人と嘆く彼女はうつ病と診断され、服薬自殺を計る。しかし死ぬのはまだ早い、少しは自分で行動を起こしなさいと神様に叱咤される。大学に通い始めたマルジは、ディスコで、大学で見かけた男の子と再び出会い故意に落ちた。けれど、女性への不自由は厳しくなり、恋人と外で会うこともままならず、結婚の道を選ぶ。教養を付けて自立した女性になってほしかった母は泣いた。 しかし一年後、夫をもう愛していないと泣くマルジに、祖母は、結婚に失敗したから泣くんだと指摘。マルジは夫と別れフランスへ渡る前に祖母と旅行をし、亡くなった祖父の墓と叔父の刑務所跡地訪れた。今のイランはあなたのいるべき場所じゃないとフランスへ送り出され、祖母はまもなく亡くなった。オルリー空港を出たマルジはタクシーに乗り、行き先を聞かれるとイランへと言った。
0 コメント